スタッフブログ
~H様邸土間コンクリート打設~
2025-04-25
こんにちは!Mクラフト トダテです!
今回はH様邸の土間コンクリート打設についてお伝えします!
前回で配筋検査まで終わりましたのでコンクリート打設作業を行っていきます!
型枠を配筋の周りに付けて、一定数以上コンクリートが行かないようにします。
その後基礎の高さを出すために墨出しをしてコンクリート打設を行っていきます!
天候はくもりでなんとか雨は降りませんでした!
コンクリートは気温が高すぎてもすぐに固まりますし低すぎても固まらないので
天候的には丁度いい天候だったと思います!
生コン車からポンプ車に圧送し基礎にコンクリを流し込みます。
今回のH様邸は既存建物の基礎も打ちますので鉄筋の梁材の間を
うまく通らなければならない少し大変な作業でした( ;∀;)
H様邸は道路幅がないため小型車での運搬となり小型生コン車は13台でした!
その後、養生し立上がりの枠を取付て立ち上がりのコンクリ打設作業となります!
次回は立上がり枠付け及びコンクリ打設となります!
